2010年10月23日土曜日

窓辺の訪問者

ひさびさにカマキリを間近で見たので、思わず写真に撮ってしまった。
カメラ目線いただいてます(笑)
コラコラ、視線は拡散しているはずだ、とか言わないように。。

2010年7月31日土曜日

次の携帯電話はどーしようか

そろそろ携帯電話を買い換えようかと思っているのだが、今ひとつ欲しい携帯がない。
ドコモの903を使い続けていて、特に困っていないので壊れるまで換えなくてもイイかなという気もする。
スマートフォンには興味があるけど、タッチパネル操作に抵抗があり、かといってフルキーのついたのは電話っぽくなくて使いたくない。

どうやら使い慣れた「ガラパゴス携帯」が手に馴染むようだ。
そこで、電話に限らずいろいろ出てきそうなAndroidタブレットと無線LANのアクセスポイントになる携帯電話を組み合わせて使おうかと画策中。。

1つ選ぶのが決まらないのに2つになったらもっと決(ry
…いや、そんなことはないはずだ。たぶん。

デモンズソウル再び

1月以上なんも書いていなかったようだ。。

ニコニコ動画の実況プレイをいくつか(これとかこれ)見ている間に、また遊びたくなってPS3のデモンズソウルを再開した。
俺の場合、敵や他のプレイヤーにやられたりして死にまくるのがそれほど苦にならないので、マップの作り込み具合に感心しつつ1周目は何とかクリアした。
ちまたでは、1周目は「チュートリアル」らしいので(笑)、「ここからが本当のデモンズソウルだ」というところか。それにエンディングももう1種類あるみたいだし。

発売からしばらくたつが、今は夏休みということもあってかマルチプレイもまだ楽しめる。
対人戦は全然勝てないけど…

他の詰ゲーも徐々に消化しつつ、デモンズも続けて行こうかのぅ。。

2010年6月24日木曜日

気になるゲーム@E3 2010

気になったモノをメモ。

  • pixeljunk shooter 2 (PS3)
  • killzone 3 (PS3)
  • Metal Gear Solid: Rising (PS3/xbox360)
  • Castlevania: Lords of Shadow (PS3/xbox360)
  • MGS3(?) (3DS)
  • Little Big Planet 2 (PS3)
  • Golden Sun: Dark Dawn (DS)
  • Portal 2 (PS3/PC)
  • Fallout: New Vegas (PC/xbox360/PS3)
  • Enslaved (PS3/xbox360)
  • Deus Ex (PS3/xbox360)
  • PATAPON 3 (PSP?)
  • Majin and the Forsaken Kingdom (PS3/xbox360)
  • PSN+ $49.99/year
  • STEAM on PS3??

PSP2(?)は影も形もなく、
360の電源が内蔵されることもなく、
体感ゲームにはとんと興味がわかない、
そんなオイラには、PSNにSTEAMが来るよ!というのが一番のサプライズなのでありました…

ポータル2楽しみだけど、トレイラーを見る限り、かなりギミックが多くて複雑そうなステージに見える。。

えっ?3DS? 裸眼立体視はすごく面白そうだけど、ゲームでなくてもいいんだよなぁ…
アバターからこっち、立体映像バブルな感じがすごくイヤだ。

パタポン3がインフラストラクチャモードでの協力・対戦に対応しそうなのは地味にうれしい。

さぁて、いったいこの中のいくつ買って、いくつ最後までやることやら。

Desktop Dungeons

インディーズゲームの小部屋:Room#140「Desktop Dungeons」

ちょっとやってみたけど面白い。
ローグライクなんだけど、パズルっぽいところが新鮮だと思う。
初めて進むマスで体力が回復するので、どのルートを通る/通らないの選択が重要となる。敵は移動しないので、無駄に未踏エリアへ足を運ばずにレベル差が近い敵を効率よく倒して経験値を稼いでいくのはパズルゲームに近い。
リスクをとってレベル差の大きい敵に挑むと経験値をたくさんもらえて後々楽だったり、すぐにやられたりと駆け引きが面白い。

これは久々に当たりを引いた感じ。

2010年6月18日金曜日

ロボット兵器

小型ロボカー兵器の脅威2選(動画)

危険な作業を人の代わりに行うロボットはどんどん開発して欲しい。
しかし、ヒトを殺すためのロボットは作って欲しくない。

武器を載せた無人偵察機や巡航ミサイルなど、すでに「ヒトを殺すためのロボット」はたくさん使われている。
殺し合いやるならヒト同士でやれよというのは、平和ボケなんだろうか。
ヒト対ヒト…ヒト対ロボット…ロボット対ロボット…どれもサイアクなのに変わりない。

実績原理主義?

現代のゲーム:「シンプルな勝負」から「達成」へ

「実績原理主義」という言葉が浮かんだ。
実績ばかりに目を向けてしまうと、本筋とかユーザー独自の遊び方とかを妨げるのでゲームをつまらなくするという意見を以前見かけたように思う。
異なる意見はバランスを保つ上で常に重要だ。
どちらにも傾かずに、時代に合わせてそれぞれの考えのバランスを巧くとったゲームが今までもこれからも評価されるんじゃないかと思った。

この文書のリンク先「マリオが2010年に作られたとしたら」もとても興味深い。
・チュートリアルのあるスーパーマリオ
・実績のあるスーパーマリオ
・ワープに有料ポイントを使うスーパーマリオ
最近のゲームには確かにどれも取り入れられているが、スーパーマリオにそういう要素があると考えるとすごく違和感がある。
ビデオゲームがどれだけ変わってきたかをユーモアで示しているあたり、センスが良くて小気味いい。


”実績重視”が社会に浸透しないといいなぁ。。
○○すると○ポイント!なんて生活はイヤだ。

2010年6月13日日曜日

おかえり、はやぶさ

遂に「はやぶさ」の旅が終わった。
Ustで中継を見ることができて少々興奮気味である。
(ustreamにアップされた録画映像)

イオンエンジンや今後の成果も含めて、様々な結果を残したミッションだったのではないか。
次につながっていくことを期待している。

それにしても、twitterでもつぶやいたが、日本のテレビ局がどこも中継を行わなかったのは納得がいかない。
Ustで中継していただいた和歌山大学の観測チームの皆さんには、感謝感謝である。
カプセルが無事に回収され、その中に「イトカワ」の欠片が入っていたら、正に有終の美だと思う。

あかつきとIKAROSにも期待。

2010年6月11日金曜日

はやぶさたん…だと?

ねとらぼ:お帰り、はやぶさたん! 擬人化フィギュア発売

これは…たぶん買わんな…こっちは買ってしまうと思うけど…

しかし、人工衛星にも萌えとは・・・恐るべし。。

迫力のマグマ

キラウエア火山の火口(動画)

時間を早めているとはいえ、火山活動の迫力が伝わってくる動画。
世界一安全な火山と書いてあるけど、走って逃げたら溶岩流に追いつかれますぜ。。

エボラのサルの治療に成功

ナショナルジオグラフィックより:
サルのエボラ治療成功、ヒトへの応用は

これは大きな一歩だ。

2010年5月21日金曜日

怪獣はでっかくないと

怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー

やっぱり怪獣はでっかくて迫力がないといけないな。
まぁ、ゴジラやガメラは何となくかわいい感じもするが。
そのうちスカイツリーにも挑んでくれると信じているぞ。。

宇宙イベント目白押し

今日は、あかつきIKAROSの打ち上げのライブ中継を見るために早起きした。
ロケットが上がっていくときって、何とも言えないドキドキ・ワクワク感がある。
6月にははやぶさも帰ってくるし、今年は宇宙探査のイベントが多くてうれしい限りだ。
どのプロジェクトも無事に完了して欲しいものだ。

そういえば、初音ミクがあかつきに乗って(載って?)たんだっけな。

2010年4月20日火曜日

欲しいものリストに追加。。

はやぶさプラモ、6月発売 「イトカワ」の台座付き

どうにか、ポチッと予約するのは思いとどまった…

それにしても、舌噛みそうな名前の山なんだな

アイスランド火山灰:飛行機への影響と「飢饉」の可能性

世界中に様々な影響を与えているアイスランドの「エイヤフィヤトラヨークトル火山」ですが、名前が長いのにもビックリです。
今後も世界中で火山は噴火し続けると思いますが、火山灰の影響を予測・対処していくのは難しい問題だし、特に日本は他人事では無いです。

Wired Visionの記事にもリンクがありますが、NASAも写真を集めたページを用意しているみたいです。

もうしばらくは、目が離せません。

2010年4月13日火曜日

300歳

Copyright Turns 300 Today

世界で最初の著作権法(といえる法律)ができてから、300年なんだって。
結構昔からあるんだな。

Quake II GWT Port

googleの有志が、Quake 2のJAVA移植版であるJake 2をGoogle Web Toolkitにポーティングしたもの。
そのうちゲームはこうなるかも、という一つの形だと思う。
WebGLでの3D描画だけでも十分興味深い。
将来的には、対応ブラウザなら追加プラグインなしでこれだけのことができるようになるようだ。

■準備
ビルドに必要:vorbis-tools, lame, openjdk
ソースコードの取得に必要:mercurial
対応ブラウザ:Google Chrome, WebKit (どちらもNightly build)

■ソースの取得・ビルド
Fedora 12(x86)を入れたAtom 330なマシンでビルドしてみた。
手順はココに書いてあるとおり。
ソースを取得
 $ hg clone https://quake2-gwt-port.googlecode.com/hg/ quake2-gwt-port
ビルド・インストール
(途中、必要なデータの取得のためにネットワークアクセスが発生する)
 $ cd quake2-gwt-port
 $ ./build-dedicated-server
 $ ./install-resources
 $ cp -r maven-build/server/target/gwtquake/war/gwtquake war (忘れずに)

■動作確認
サーバプロセスの起動
 $ ./run-dedicated-server (デフォルトで8080/tcpで待ち受け)
対応ブラウザから、http://example.com:8080/GwtQuake.html へアクセス。
chromeの場合、--enable-webgl --no-sandbox の2つのオプションを付けて起動する必要がある。あらかじめショートカットを作っておくと便利だ。

■一応、動いた。
手元の環境だと、GPU(GeForce8600)がイマイチなのかウインドウを小さくしてもフレームレートは15fps前後だった。(OSはWindows 7 (x64))
マルチプレイはメニューに表示されないので試していない。
今後、対応ブラウザが増えてくるとおもしろくなってきそうだ。

2010年3月21日日曜日

みんなの花粉症なう! β

niftyラボの「みんなの花粉症なう! β
花粉症の身からすると、たくさん飛んでいるのくらい言われなくてもわかってる。
だから、花粉情報のたぐいは嫌いなのだが、このサービスはTwitterのつぶやきの中から花粉症の症状に関するものを自動検出して地域情報と組み合わせて集計しているらしい。
文章の分析には「東京大学 知の構造化センター pingpongプロジェクト」が利用されているそうだ。
Twitterの出現で、データマイニング系の研究って目的が合えば安くできるようになったんだろうなぁ。。
花粉と別なところで興味深い。

そして、黄砂の砂も大量に飛んできそうなので、よい天気なのに外に出たくない今日この頃である。

情報は見極めて楽しみましょう!

普天間移設 鳩山首相「ムー大陸を検討」(これは嘘ニュースです)

「虚構新聞」より。
ちょっとやり過ぎなんじゃ?という記事も時々あるけど、楽しませてもらってます。
「ネット上に情報が氾濫している」というのを皮肉っていておもしろいです。

2010年3月20日土曜日

あの電源に変化は?

「Xbox 360のValhalla基板」解説、内蔵HDDを採用?

360は、買うタイミングをずっと逃している。
今のところ、遊びたいゲームのほとんどがPS3でもリリースされてるし、PCでSTEAMをよく利用するのでそっちで手に入ったりするからだ。

省電力化してACアダプタの殺傷能力が下がったら、買おうか検討してみよっと。

見えない凹凸

「透明マント」に一歩?物体隠す微細構造発見

表面に吹き付けるような感じで対象を光学的に見えなくできるなら、本家透明マントよりおもしろそうだ。
対象にあわせて調整する必要があるようなものなら、透明マントみたいに被せる方が便利か…
どっちにしてもおもしろそうな研究だ。

ぐーぐるてれび

『Google TV』で、コンピューター業界がピンチに?

Google + Intel + SONY とは、すごい組み合わせだな。
ただ、SONYの立ち位置が微妙になるような気もする。
WiMAXも積んだら、持ち運べるインターネットテレビもできそうだ。

なるほど…

ゲーム開発者の平均年収、既婚率は 初の実態調査

ふむふむ…
興味深い。

2010年3月6日土曜日

オーープンワールドっ

PS3版『セイクリッド2』買ってきた。

  • 文章を読む場面が多く、大変だったり、
  • 町でNPCが英語でしゃべっている(おそらく他愛のない会話)ときに、字幕が出る訳ではないので置いてけぼりを味わったり、
…しながらも結構楽しんでいる。

特に序盤は、NPCの会話は世界観を知るには重要だと思うんだけどなぁ。
字幕が出ない分気合いを入れて聞いてみているが、複数が同時にしゃべるので何となく雰囲気くらいはわかった気になっている。。

まぁ、まだ始めたばかりだし、10キャラ作れてアイテム倉庫が共有できるみたいだから、ゆるゆると進めていくことにする。


こんな記事を発見:
海外ゲームは字幕派?吹き替え派?両者拮抗のアンケート結果が公開に ~ スパイク調べ

難しいところだけど、洋画を見ているように遊びたいと感じたゲームは字幕であってほしいな。
コストを度外視すれば、字幕ON/OFFに加えて音声も複数から選べれば一番なんだけど。

…英語勉強しろって?…ごもっとも

2010年2月27日土曜日

あんどろいどSDK

次に携帯を変えるときAndroid端末にするのもいいかなと思い、それなら開発環境もとセットアップしたのでメモ。
手元の環境:Windows7 + Eclipse 3.5.2 + JDK 6u18 (すべてx64版)

Android SDKインストーラはここから落とす。
http://developer.android.com/sdk/index.html

参考 → tkz氏のブログ
・残念なことに、Android SDK のインストーラがx64版JVMで動かないみたいなので、JREはx86版も必要。
・セットアッププログラム起動時にhttpがらみのエラーが出たら、→ Settings の Force https:// にチェックを入れればOK。

<おまけ>
ついでにC/C++環境も入れた。
MinGWとMSYSとGDBを入れた上で、CDTプラグインを追加する。
-Automated MinGW Installer
-MSYS Base System
-GNU Source-Level Debugger
参考:Max Berger氏のサイト
CDT/本家FAQ

うまくまとまればいいけど

電子書籍ビジネスの研究会設置へ 総務・文科・経産省

規格統一の方向に向かうのは歓迎。
だけど、いろんなしがらみでグダグダにならないか心配。

宇宙から眺めてみると…

Google Earthで発見した奇妙な風景20選

よく見つけたなぁというものばかり。
こんなの見つけたら、誰かに教えずにはいられないよなぁ。。

空に広がる波紋…

NASA ロケットの衝撃波が空一面に広がる映像

記事に張ってあるリンク先の映像は一見の勝ちアリだと思う。
ぜひ生で見てみたい光景だと思う。
どうしてその現象が起きるのか考えるのも楽しい。

2010年2月23日火曜日

奇界遺産

日曜に、X51.orgの中の人の本「奇界遺産」買ってきた。
あんなに大きいとは思ってなかったし、写真集コーナーにあるとも思ってなかったので見つけるのに苦労してしまった。
先入観でモノを見るのはいかんですよ。

あまぞんでは"大型本"となってた。。

メートル VS インチ?

「ユーロファイター」、対日売り込みに本腰

部品の単位系ってアメリカとヨーロッパで同じだったっけ?
整備なんかの勝手が変わると、いくら性能が良くても不便そうだな。

空転させてもなぁ

自民が審議拒否 衆院予算委、小沢氏らの招致要求

国会が空転というのは今に始まったことじゃないけど、審議をボイコットする毎に国会議員全員減俸とかにしたら、もう少しマジメに議論するようにならないだろうか…

ならないよなぁ… きっと。。

2010年2月8日月曜日

v6tube

YouTubeがIPv6に対応

少しずつ、でも、確実に、IPv6化はすすんで欲しいところ。

DARPA恐るべし…

制御システム付きの「合成生命体」:DARPA研究

何というか、触れちゃいけない領域に確実に近づいている感じ。
今に始まったことじゃないけど。

このまま進むと、10年後、20年後にはどんなことになっているんだろうか?

全部入り?

NEC、11n/a/b/g同時利用可能でNAS機能も用意の無線LANルーター 

しばらく前にcoregaが5GHzと2.4GHz同時に.11nが使えるのを出してたけど、ようやくほかのメーカーからも出てきたな。。
他のメーカーも出してきて価格がこなれてきたら買い替え考えようっと。
まぁ、ひところに比べれば十分安いんだけど。

2010年2月4日木曜日

P2Pネットワークの監視

警察庁が「P2P観測システム」を正式運用
なるほど。
こちらの話題も興味深い。

「Winny利用者は依然増加中」は間違い、ノード数の増加は不適切な研究用クローラーが原因

技術的には面白いんだけどなぁ…
Linuxディストリビューションのほとんどが、ISOイメージをBittorrentで配るようになっているし、ちゃんとした使い方も普及してはいると思うけど。

コレ欲しいかも。。

Google公式 Android コレクションフィギュア 16体BOXセット

箱買いはしないけど。
ところで、エクレアとかオマケで付いたりするのか?
生菓子だからダメか…

こうして並べると、そうそうたるラインナップになるな…

ゲーム世界を変えた作品9選:2000-2009年

なるほど。。
いろいろな方向性が示された10年だったんだなと思う。
元記事が海外のということもあるけど、日本勢の勢いが無くなった10年とも言えるのか…

ガンバレ、上村

バンクーバーへ出発、世界一目指すと上村愛子

ぜひとも前回の雪辱を果たしていただきたい。
応援してます!

2010年1月14日木曜日

長旅もついに

日本の小惑星探査機『はやぶさ』、今年帰還へ

何とか地球に戻ってこられそうでうれしい限りだ。
宇宙開発で日本の存在感を高めるのに役立つといいと思う。

2010年1月13日水曜日

Winamp Pro の登録

Windows 7 にしてから、今まで使っていたWinamp Pro の登録キーが「無効なキー」として弾かれていた。
フリー版でもいいかと思っていたが、解決したのでメモ。
参考:Winamp公式ブログ
  1. Winampのショートカット(またはexe)のプロパティを開き、「互換性」のタブをクリック。
  2. 「互換モードでこのプログラムを実行する」を選択し、OSはWindows XPとする。
  3. 「管理者としてこのプログラムを実行する」を選択する。
  4. 「OK」をクリックしてプロパティを閉じる。
  5. 設定変更したショートカット(またはexe)からWinampを起動する。
  6. 「オプション」→「Winamp Pro」で名前と登録キーを入力する。
  7. 設定変更したショートカット(またはexe)の互換性設定を元に戻す。
この方法で問題なくPro版にアップグレードできた。

2010年1月4日月曜日

The Game of the Year @ GameSpot.com

GameSpot.com の編集者が選んだゲーム・オブ・ザ・イヤーがデモンズソウルだった。
現在は読者の選ぶGOTYの投票を受付中。
驚き半分うれしさ半分といった感じ。
日本のゲームが評価されるのはやはりうれしい。
アンチャーテッド2かモダンウォーフェア2あたりかと思っていたのだが、意外な展開だ。

さてと…がんばってクリアしなくちゃ。。

定番

歴代「FF」ムービーで振り返る、RPGにおける「学習効果」とは?

定番というのはどのシリーズにもあるし、ニヤリとするうれしい瞬間でもある。
これがマンネリになる境目ってのがきっとあるんだよな…

でも、継続は力なり。

曹操の墓?

「曹操の墓」真がん論争沸騰…DNA鑑定論も

お約束の展開か。
まぁ、たくさん議論して新しい事の1つでもわかればめっけもんだよ。
今後の展開が楽しみだ。